そこで、金賞蔵の「夏酒・人気酒・季節の酒」を3回にわたって飲み比べ!!
ナビゲーターは、元国税局酒類鑑定官、浜田由紀雄さん。
通算35年、蔵元の技術指導や、鑑定官を務め、全国の地酒をくまなく知っています。
参加者募集
日時と酒蔵は以下の通り。地酒ファン、お待ちしてます!!
第1回
◎日時/2019年6月12日(水)午後6時半~8時半
◎定員/限定10名
◎参加費/5800円
◎酒蔵/金水晶酒造店(福島市)/寿々乃井酒造店(天栄村)/廣戸川酒造(天栄村)/渡辺酒造店(郡山市)/たに川酒店(郡山市)/玄葉本店(田村市)/佐藤酒造(三春町)
第2回
◎日時/2019年6月28日(金)午後6時半~8時半
◎定員/限定10名
◎参加費/5800円
◎酒蔵/豊国酒造(古殿町)/奥の松酒造(二本松市)/鶴乃江酒造(会津若松市)/名倉山酒造(会津若松市)/末廣酒造(会津若松市)/宮泉銘醸(会津若松市)/吉の川酒造店(喜多方市)
第3回
◎日時/2019年7月9日(火)午後6時半~8時半
◎定員/限定10名
◎参加費/5800円
◎酒蔵/喜多の華酒造場(喜多方市)/國権酒造(南会津町)/開当男山酒造/(南会津町)/会津酒造(南会津町)/稲川酒造店(猪苗代町)/榮川酒造(磐梯町)/白井酒造店(会津美里町)/豊國酒造(会津坂下町)
※2回以上参加の方は割引有り。
【上記についてのご予約・お問合せ】
参加日、参加人数を明記の上、メール、またはお電話にてお申込みください。確認後、お返事を差し上げます。
先着、定員に達した時点で締め切らせていただきます。
少人数の飲み会、お集まりにもご利用ください。
福島県人会のホームページをご覧いただいてお申し込みの場合は、その旨、お申し出ください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
地酒と銘柄十割そばのアンテナショップ
そば酒房 福島
東京都千代田区神田錦町1-14-4
担当/栗沢
tel 03-3518-8846 fax 03-3518-8842
都営地下鉄新宿線小川町、丸の内線淡路町、
千代田線新御茶ノ水B7出口