鶴ヶ城
磐梯山と猪苗代湖
花見山
須賀川牡丹園
塩屋崎
大内宿
相馬野馬追
主催:福島県いわき地方振興局 実施:FMいわき :
レストラン ル ジャポンで3/14(土)午後6時30分より いわきの海の食材を使い、有名シェフのお二人が提供する#いわきごはんイベントが開催されました。
 
chef nakatachef hagiharu








インフルエンサーとして、NPO法人Social Net Project MOVE 理事長秀嶋賢人が参加した。ほかに、いわき市と縁の深い、富澤タク(ミュージシャン)、あかつ(相撲芸人・いわき応援大使)、藤田志穂(一社全国食の甲子園協会会長)、Alice(シンガーソングライター)。
参加者は、中田耕一郎シェフ(レストラン ル ジャポン オーナーシェフいわき市出身)と萩春朋シェフ(HAGIフランス料理の店オーナーシェフ いわき市在住)による、いわきごはんを堪能した。

ainame poareanago mehikari







魚食材は、久之浜を活動拠点に、いわきの魚(常磐もの)のおいしさを伝え、いわき市浜通り漁港の活性化に尽力する榊裕美さんの合同会社がコーディネート。野菜は、白石長利さん(ファーム白石代表)が取れ立て有機野菜を提供。いわきの魚と野菜による、和テイストの美しいフレンチ料理のハーモニーを創作した。

いわきの食の魅力を伝えるねらいで、福島県いわき地方振興局が企画し、FMいわきが実施したもの。いわきに限らず、浜通り地域の水産加工業は依然、厳しい環境にあるが、いわき市など、浜通り地域は、「常磐もの」の魅力を発信し続けている。

<画像はクリックすると拡大できます>

以上
 福島ユナイテッドFC
fuku united FC
 福島ファイヤーボンズ
Firebonds logo
応援!福島レッドホープス
hopes aa
 BCリーグ 2015年4月~開幕

ご協賛広告一覧  (2023年)

tohobank kashiwaya city keiba jafukushima
fukushima no tabi225x70 fukushima minpou minyushinbunsya  
       

 

fukushima kotu ftrf 190 daito bank fukushima airport mochizurikannon
yoshikawa ya2 tokyo rehabili2 FukushimaBank yahataya oogiya5
Koransho fukushima shi oonomasaki      
         
         
  fukushima sake title asahisyuzou eisen okunomatsu otokoyama
hanaharu suehiro daishichi2