
・令和8年 東京福島県人会新年会
日時: 令和8年1月31日(土)
会場: ホテル・ルポール麹町
よろしくご予定のほどお願いいたします。
以上

令和7年5月吉日
理事長 原山伸之
東京福島県人会の各委員会では、今年度夏以降下記の通り活動を計画していますので、参加を希望される方は同封の返信ハガキに〇印を付けて返送してくださるようお願いします。
参加を希望される方には行事が近づきましたら、メール又はFAXにより、詳細をご連絡します。
なお、定員を設けている活動もあり、定員に達した場合は返信ハガキの先着順とさせていただきますのでご了承願います。
今後の委員会活動計画のご案内
(総務委員会)
○ミデッテ談話会
日時:令和7年10月12日(日) 15:30〜17:00
講話:奥山貞三 氏
東京福島県人会会員
新宿区福島県人会副会長・一般社団法人モンゴルに日本式高専を創る支援の会専務理事
題目:「日本式高等専門学校のモンゴル設営を通じての技術支援」
日時:令和7年12月14日(日) 15:30〜17:00
講話:菅野陽子 氏
東京福島県人会会員
株式会社あるまち東京代表取締役
題目:「ふくしま海洋科学館・アクアマリンふくしまとクウェート国からの復興支援について」
日時:令和8年2月8日(日) 15:30〜17:00
講話:冠木雅夫 氏
東京福島県人会常任相談役
会津喜多方会会長・喜多方応援大使
題目:「福島は、あきらめない」
日時:令和8年6月14日(日) 15:30〜17:00
講話:伊藤俊郎 氏
東京福島県人会常任相談役
会津三島会会長
題目:「会津よもやま話」
場所:日本橋ふくしま館「ミデッテ」 東京都中央区日本橋室町4-3-16
定員:20名
担当:文化交流委員長 松井純子 ℡.090-4553-0191
総務委員長 原山伸之 ℡.080-3454-2059
(文化交流委員会)
○自然・歴史を巡る散策「上野寛永寺開山400年天井絵奉納記念参拝」(約2時間コース)
日時:令和7年11月6日(木) 13:00 JR鶯谷駅南口改札集合
定員:30名
担当:文化交流委員長 松井純子 ℡.090-4553-0191
(女性委員会)
○屋形船
日時:令和7年10月2日(木) 11:30 JR品川駅中央改札前の時計台集合
定員:40名
担当:女性委員長 冨田陽子 ℡.080-4948-7767
女性副委員長 鈴木真由美 ℡.080-3221-8796
(青年委員会)
○郷土力士応援相撲観戦
日程:令和7年9月23日(火)
令和8年1月20日(火)
場所:両国国技館
定員:50名
担当:青年委員会 専務理事 田口伸五
青年委員長 戸松哲男 ℡.090-8587-9810
※状況によりチケットを確保できない場合もあります。
(文化交流委員会)
令和8年の行事予定
令和8年2月 シンポジウム(環境省ラジエーションカレッジセミナーを実施)
令和8年5月 母県訪問旅行(会津)
※詳細は、令和8年新年会のご案内に同封いたします。
以上
1月13日(月・祝)に「令和7年東京福島県人会新年会」を開催し、約110名の皆様に出席いただきました。
第1部の講演会では、福島市出身の日本画家 齋 正機(さい まさき)氏から「『画家の眼』からの福島再発見~東邦銀行カレンダーそして福島鉄道物語~」と題して、ご自身が作品の題材としている只見川などの福島の風景の魅力についてお話しいただきました。
第2部の懇親会では、安齋会長(二本松市出身、セブン銀行特別顧問、東洋大学理事長)から挨拶があり、来賓として出席いただいた佐藤福島県副知事から祝辞をいただきました。
阿部顧問のご発声により福島の地酒で乾杯し、和やかな雰囲気の中、会員相互の友好を深めました。
1 日時 令和7年1月13日(日・祝) 11時30分~
2 会場 都市センターホテル
3 出席者 約110名
4 次第
① 第1部 講演会(11時30分~)
演題 「画家の眼」からの福島再発見 ~東邦銀行カレンダーそして福島鉄道物語~
講師 齋 正機(さい まさき) 氏
② 第2部 懇親会(12時30分~) 会長挨拶 新入会員紹介
福島県知事祝辞(佐藤副知事代理出席)
叙勲受章祝賀
乾杯
国会議員挨拶
画像は拡大できます。
以上
第1部の講演会では、福島市出身の日本画家 齋 正機(さい まさき)氏から「『画家の眼』からの福島再発見~東邦銀行カレンダーそして福島鉄道物語~」と題して、ご自身が作品の題材としている只見川などの福島の風景の魅力についてお話しいただきました。
第2部の懇親会では、安齋会長(二本松市出身、セブン銀行特別顧問、東洋大学理事長)から挨拶があり、来賓として出席いただいた佐藤福島県副知事から祝辞をいただきました。
阿部顧問のご発声により福島の地酒で乾杯し、和やかな雰囲気の中、会員相互の友好を深めました。
1 日時 令和7年1月13日(日・祝) 11時30分~
2 会場 都市センターホテル
3 出席者 約110名
4 次第
① 第1部 講演会(11時30分~)
演題 「画家の眼」からの福島再発見 ~東邦銀行カレンダーそして福島鉄道物語~
講師 齋 正機(さい まさき) 氏
② 第2部 懇親会(12時30分~) 会長挨拶 新入会員紹介
福島県知事祝辞(佐藤副知事代理出席)
叙勲受章祝賀
乾杯
国会議員挨拶
画像は拡大できます。
以上

●日時 令和7年1月12日(日) 10:00~19:00
令和7年1月13日(月祝)10:00~18:00
●場所 JR大宮駅 改札外 西口イベントスペース
●主催 ほっこり ふくしま あったかフェア実行委員会
●後援 福島県、福島県商工会議所連合会、埼玉県、埼玉県商工会議所連合会
●お問い合わせ ほっこり ふくしま あったかフェア実行委員会事務局
電話090-8255-5014
詳細は、こちら
画像をクリックしても拡大できます。
1 / 90