「葛飾図書館友の会読書クラブ」では、隔月第1土曜日に、課題本を指定してみんなで自由闊達にトークを行う読書会を開催します。
隔月第1回となる
4月4日には、三島由紀夫の「金閣寺」をとりあげるほか、2回目以降もカズオイシグロ「日の名残り」、夏目漱石「草枕」と名著が続きます。
また、読書会の後は、近くのレストランで食事をしながら余韻のトークを楽しめます。
読書会へは、どなたでも参加可能です。
参加ご希望の方、興味を持たれた方は、県人会事務局までその旨ご連絡ください。
(読書クラブの島崎さま(県人会会員)より、後日ご連絡を差し上げます。)
東京福島県人会事務局
電話 03-5212-9050
メール 「このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 」
※読書会案内状はこちら
隔月第1回となる

また、読書会の後は、近くのレストランで食事をしながら余韻のトークを楽しめます。
読書会へは、どなたでも参加可能です。
参加ご希望の方、興味を持たれた方は、県人会事務局までその旨ご連絡ください。
(読書クラブの島崎さま(県人会会員)より、後日ご連絡を差し上げます。)
東京福島県人会事務局
電話 03-5212-9050
メール 「
※読書会案内状はこちら
ご承知のように、豪ニューサウスウェールズ州火災は今もなお深刻な状況です。
震災直後。オーストラリア パース在住の日本人のお母さん達が、震災・放射能被害に心を痛め3月20日から故郷日本のためにバザーを開催。
昨年まで継続的に50ヵ所以上の子どもたちの施設に絵本や遊具、支援金などのお届けを行ってきました。
少しずつ元気を取り戻している私たちにも、返せるものがあるのではないでしょうか?
スタートしたばかりですが、各地で支援の輪が広がっています。キッスのメンバーがお声かけしている施設もあると思います。
ぜひご協力お願い致します。
お預かりしたメッセージ、支援金はビッグキッスプロジェクトが責任をもってお届けいたします。

詳細はこちら。
子どもの笑顔 THE BIG K.I.S.S PROJECTブログ 更新中です!
→「豪シドニーで記録的豪雨、数千人避難 大型の森林火災が鎮火」
心が痛む中、福島からの「恩返しと励まし」の活動がスタートしました。
パートナ <パースふくしまの会>
震災直後。オーストラリア パース在住の日本人のお母さん達が、震災・放射能被害に心を痛め3月20日から故郷日本のためにバザーを開催。
昨年まで継続的に50ヵ所以上の子どもたちの施設に絵本や遊具、支援金などのお届けを行ってきました。
少しずつ元気を取り戻している私たちにも、返せるものがあるのではないでしょうか?
スタートしたばかりですが、各地で支援の輪が広がっています。キッスのメンバーがお声かけしている施設もあると思います。
ぜひご協力お願い致します。
お預かりしたメッセージ、支援金はビッグキッスプロジェクトが責任をもってお届けいたします。
詳細はこちら。
子どもの笑顔 THE BIG K.I.S.S PROJECTブログ 更新中です!
→「豪シドニーで記録的豪雨、数千人避難 大型の森林火災が鎮火」
心が痛む中、福島からの「恩返しと励まし」の活動がスタートしました。
パートナ <パースふくしまの会>
昨年の7月に引き続き、2020年2月15日(土)から17日(月)まで、日本橋ふくしま館MIDETTEにて出店いたします。
「こおりやまフェア2020冬」。
皆様のお越しをお待ち申し上げます。
<下記画像をクリックすると拡大できます>

郡山観光協会は、こちら
「こおりやまフェア2020冬」。
皆様のお越しをお待ち申し上げます。
<下記画像をクリックすると拡大できます>
郡山観光協会は、こちら
対象となる旅行業者の旅行商品を利用することで、最大15,000円の割引を受けることができます。
「ふっこう割」を使って、冬の美しい福島へ旅行に行ってみませんか。
対象業者の一覧や「ふっこう割」の詳細については、下記「福島県観光物産交流協会」のページをご確認ください。
→ こちらです。
34 / 90