季節の農産物や県内各地の特産品の販売、各市町村の観光PR、復興の取組が分かるパネル展示など、様々なブースを出展します!
ふくしまフェスタの各ブースでお買い物をしていただいた方や、ワークショップやアンケートにご協力いただいた方を対象に、素敵な賞品が当たるガラポン抽選会を開催します!
「ふくしまフェスタ in ららぽーと豊洲」へ、ぜひお越しください!
■開催期間
7/22(土)11:00~18:00
7/23(日)10:00~17:00
【主 催】福島県広報課
【お問合せ】ふくしまフェスタ運営事務局
TEL:024-953-6881(9:30~17:00、土・日・祝日除く)
<画像をクリックすると拡大できます>
以上

この談話会は、時節に合った話題について講師の方よりお話しいただき、その後に質問・意見交換を行います。 今回の講師は、「吉田 淳 大熊町長」です。
皆さまお誘いあわせご参加のほど、お願い申し上げます。
1.日時:2023年7月21日(金) 17:30 から 懇親会は18:45 から
2.場所:ホテル グランドヒル市ヶ谷
新宿区市ヶ谷本村町 4-1 電話 03-3268-0111
3.講師:吉田 淳 大熊町長
4.演題:「大熊町の現状と課題」
5.会費:ア)講演会のみ 1,000 円、イ)講演会+懇親会 5,000 円
6.定員:先着 100名様
7.申し込み: 詳細と申込書(またはメール)は、こちら参照
8.締め切り: 7月15日(金)
9.お問合せ: 担当 鈴木幹男
総務委員長 大越康弘
以上

関脇・若元春(福島市出身)と関脇・霧馬山の対戦。
場内のあちこちから声援が飛び、若元春関の人気が全国区であることを実感。
行事軍配が返り、時間いっぱい。場内に一段と響く拍手と声援。
両力士とも鋭い立ち合い、五分かと思ったら、さすが今場所大関挑戦中の霧馬山の攻めは鋭く、若元春関は小手投げで一回転。うーん残念。
東京福島県人会総勢40名の声援も今回は届かずというところ。
それでも、若元春関は翌11日目に勝ち越し、両国国技館で行われる9月場所は、大関昇進の場所となるかもと期待が高まります。
次回、9月場所も、みんなで応援しましょう。
青年委員会 大相撲担当 田口伸五
<画像をクリックすると拡大できます>
季節の農産物や県内各地の特産品の販売、各市町村の観光PR、復興の取組が分かるパネル展示など、様々なブースを出展します!
■開催期間
6/10(土)11:00~18:00
6/11(日)10:00~17:00
ふくしまフェスタの各ブースでお買い物をしていただいた方や、ワークショップやアンケートにご協力いただいた方を対象に、素敵な賞品が当たるガラポン抽選会を開催します!
「ふくしまフェスタ in 恵比寿ガーデンプレイス」へ、ぜひお越しください!
<画像をクリックすると拡大できます>
【主 催】
福島県広報課 【お問合せ】ふくしまフェスタ運営事務局
TEL:024-953-6881(9:30~17:00、土・日・祝日除く)
9 / 90