
東京から約 90 分でたどり着く福島市・あづま山麓エリアには、磐梯朝日国立公園・吾妻山の大地から流れ出る豊かな伏流水を使って酒をつくる5 人の蔵元と三世代・百年に渡り吾妻五葉松の自然の姿を盆栽として表現する作家がいます。
彼らに共通して言えることは、「吾妻山の自然と共に活きている」ということ。
この東京での2日間、蔵元や盆栽作家とともに盆栽を鑑賞しながら酒を味わい、「なぜこの“あづま山麓”に つどう のか」について、耳を傾けてみましょう。
それぞれのストーリーに現れるキーワードを紡いでいけば、次の旅路に繋がるイメージが浮かび上がってくるはず。酒と盆栽をきっかけに、想像力と絵心を最大限に膨らまして吾妻山がもたらす自然の恩恵に酔いしれてください。
●日時
11 月 22 日(金)16 時~ 21 時
11 月 23 日(土)10 時~ 20 時
●場所
BPM (東京都世田谷区池尻 2丁目 31 -24 信田ビル2 2F)
※池尻大橋駅南口から徒歩 30 秒
●内容
・蔵元や盆栽作家によるトークセッション
・5人の蔵元の SAKE 杯売り
・吾妻五葉松の盆栽展示
・盆栽デモンストレーション ほか ●蔵元・盆栽作家 (登壇者 ): 金水晶 四季の蔵 | 斎藤 湧生 みちのく福島路ビール | 吉田 博子 おららの酒 BAR ・醇醸蔵 | 太田 泰 吾妻山麓醸造所 | 牧野 修治 Yellow Beer Works | 加藤 絵美 ぼんさいや あべ | 阿部 大樹
<画像をクリックすると拡大できます>
●その他
主催: 福島市
企画: 株式会社インアウトバウンド東北
協力: 安達太良・吾妻 自然センター
以上

多くの方のご来場をお待ちしております。
■開催場所:武蔵小山商店街パルム会館(東京都品川区小山3-23-5)
■開催日時:令和6年11月16日(土)、17日(日) 11時00分~18時00分
■内容
1 福島県産品の販売
⑴ こくぼのおこめ
五つ星お米マイスターがいる武蔵小山の米穀店。新米の「福、笑い」をはじめ、福島県産米、お団子やおにぎりも販売(お団子は17日のみ)。ふくしまライシーホワイトによる試食等も実施。
⑵ DATEファーマーズ
伊達地方の4農家で構成される生産者団体。産地から出店して、秋の味覚・ぶどうやりんご等の農産物を販売。
⑶ 日本橋ふくしま館ミデッテ
福島県が全国に誇る銘菓、日本酒、加工品等を販売。
2 お米の体験ゲーム
お米の88g計り当てゲームを実施。成功すると、抽選会に参加できます。
3 その他
ガラポン抽選会、キビタンのグリーティング、ノベルティの配布(「パルムクラブ」アプリ提示)、観光ブースの設置を実施。
<画像をクリックすると拡大できます>
以上

2夜限りのライトアップをお楽しみいただけます。
開催要項
1.期間: 2024年 10/26(土)~27(日)
2.時間: 8:30~19:00 ライトアップ開始17:00 (最終入館は18:30)
17:00以降入廷の方にプレゼントあり
他にも
1)ロイヤルティー・ハローウィンスイーツ 10:00~16:00(各日限定30食) 有料
2)明治館ドレス試着体験 10:00~18:30 (最終受付 18:00) 有料
3)点描曼荼羅しおり作り体験(10/27のみ) 10:00~15:00 (先着10名様)有料
楽しいイベントが盛りだくさんです。
涼しい秋の風情をお楽しみください。お待ちしております。
詳細は こちら
以上
東京にある福島ゆかりをめぐるスタンプラリー: “ディスカバーふくしま in TOKYO”を開催します!
福島の名所は県内だけにあらず…。
東京にある福島ゆかりのスポットをめぐって、東京と福島のつながりを再発見してみませんか?
上野にある野口英世像、世田谷にあるウルトラマン商店街、東京駅近くにある巨大赤べこ…。東京の街を歩きながら、福島ゆかりに触れてみてください。
スタンプを集めると、抽選で素敵な賞品をプレゼント!スタンプラリー限定のオリジナル赤べこも当たります。
■件名:東京にある福島ゆかりをめぐるスタンプラリー “ディスカバーふくしま in TOKYO”
■日時:2024年9月6日(金)~12月1日(日)
■会場:東京都内11ヶ所のラリースポット
①野口英世像(上野)、②ウルトラマンシンボル像(祖師ヶ谷)、③巨大赤べこ(常盤橋)、④瓜生岩子像(浅草)、⑤松平定信墓(清澄白河)、⑥三春桜(赤坂)、⑦オリンピックマラソン折返点記念碑(調布)、⑧紺碧の空歌碑(早稲田)、⑨レモン哀歌の碑(品川)、⑩東京都庁(新宿)、⑪日本橋ふくしま館MIDETTE
※県東京事務所HPにて各スポットの紹介記事を読むことができます。
■参加方法:
スマートフォンの専用アプリをダウンロードの上、対象のラリースポットを訪問すると、GPS機能によりアプリ内でスタンプが取得できます。取得したスタンプ数に応じて、ふくしまの魅力ある賞品が当たります。
■賞品:
参加賞、4スポット賞(250名)、7スポット賞(100名)、コンプリート賞(5名)
※参加賞はもれなくプレゼント、他は抽選制です。コンプリート賞はスタンプラリー限定のオリジナル赤べこ、他賞品の詳細は特設サイトをご覧ください。
■主催 福島県東京事務所
詳細は こちら
以上
福島の名所は県内だけにあらず…。

上野にある野口英世像、世田谷にあるウルトラマン商店街、東京駅近くにある巨大赤べこ…。東京の街を歩きながら、福島ゆかりに触れてみてください。
スタンプを集めると、抽選で素敵な賞品をプレゼント!スタンプラリー限定のオリジナル赤べこも当たります。
■件名:東京にある福島ゆかりをめぐるスタンプラリー “ディスカバーふくしま in TOKYO”
■日時:2024年9月6日(金)~12月1日(日)
■会場:東京都内11ヶ所のラリースポット
①野口英世像(上野)、②ウルトラマンシンボル像(祖師ヶ谷)、③巨大赤べこ(常盤橋)、④瓜生岩子像(浅草)、⑤松平定信墓(清澄白河)、⑥三春桜(赤坂)、⑦オリンピックマラソン折返点記念碑(調布)、⑧紺碧の空歌碑(早稲田)、⑨レモン哀歌の碑(品川)、⑩東京都庁(新宿)、⑪日本橋ふくしま館MIDETTE
※県東京事務所HPにて各スポットの紹介記事を読むことができます。
■参加方法:
スマートフォンの専用アプリをダウンロードの上、対象のラリースポットを訪問すると、GPS機能によりアプリ内でスタンプが取得できます。取得したスタンプ数に応じて、ふくしまの魅力ある賞品が当たります。
■賞品:
参加賞、4スポット賞(250名)、7スポット賞(100名)、コンプリート賞(5名)
※参加賞はもれなくプレゼント、他は抽選制です。コンプリート賞はスタンプラリー限定のオリジナル赤べこ、他賞品の詳細は特設サイトをご覧ください。
■主催 福島県東京事務所
詳細は こちら
以上
2 / 90