<ふくしまの米 おいしさ実感!キャンペーン>
■期 間:令和4年12月1日(木)~令和5年2月28日(火)
■場 所:首都圏・関西圏・中京圏で福島県産米を取扱う米穀店
■内 容:期間中、実施店舗で県産米を1,000円以上(税込)購入された方を対象に、抽選で合計360名様にふくしまの食材をプレゼントします。1,000円(税込)を1口とし、お一人様何口でも応募可能です。
<画像をクリックすると拡大できます>
■詳細は、こちら
<ツアーの詳細はこちら>
<開催概要>
・開催日程:2022年12月3日(土) - 4日(日)
・募集人数:20名(最少催行人数10名)
※応募者多数の場合は選考させていただきます
・利用バス:浜通り交通株式会社
・宿泊場所:渓谷沿いの一軒宿 大滝旅館
・旅行代金:5,000円(東京駅発着の往復交通費、貸切バス、宿泊費、食事代、体験料等、消費税含む)
※首都圏以外からのご参加は個別に対応いたしますのでみちのりトラベル東北へ別途ご相談ください
・添乗員:同行します
・申込締切日:2022年11月23(水・祝) ※定員に達し次第申し込みを終了する場合がございます
・参加にあたっての注意事項:
当日、次のものを忘れた場合、またはご提示いただけない場合はツアーへのご参加をお断りさせていただきます
①新型コロナワクチン3回目の接種済証明書またはPCR検査等陰性証明書(コピー可)
②身分証明書(運転免許証、健康保険証等の公的機関発行の本人確認書類)
・旅行実施:株式会社みちのりトラベル東北
岩手県盛岡市厨川1-17-18 観光庁長安登録旅行業2012号 旅行業務取扱管理者 相馬高広
TEL:019-641-8811、 FAX:019-641-8844
(担当:戸草内 Mail:
・ツアー詳細・コーディネート団体紹介はこちら です。
以上
【お問合せ】一般社団法人双葉郡地域観光研究協会
Mail:
また、キャンペーン期間中の11月26日(土)には、ほんのり屋東京本店で福島県産米の魅力を発信する「ふくしまライシーホワイト」による店頭PRを行います。
<画像をクリックすると拡大できます>
<会津コシヒカリ新米キャンペーン>
◆期 間:令和4年11月25日(金)~12月15日(木)
◆場 所:おむすび処 ほんのり屋 13店舗(亀戸店を除く)
◆内 容:期間中に商品を600円(税込)以上お買い上げのお客様のうち、抽選で220名様に会津コシヒカリ2kgをプレゼントします。
◆その他:応募方法等、キャンペーンの詳細については、ほんのり屋キャンペーンサイト(https://www.honnoriaiz2022.com/)及びチラシをご参照ください。
<ふくしまライシーホワイトによる店頭PRについて>
◇日 時:令和4年11月26日(土)9:00~11:00
◇場 所:ほんのり屋 東京本店(JR東京駅八重洲中央口改札内)
◇内 容:ふくしまライシーホワイトが先着200名様に粗品をお渡しします。
この催しは、地域に根差した商店街と連携して、旬の味覚(新米、ぶどう、りんご)をはじめ、福島県の食の魅力を発信するイベントを開催します。
ぜひ足をお運びください!
<画像をクリックすると拡大できます>
【開催概要】
◆開催場所:モトスミ・ブレーメン通り商店街コミュニティーセンター前
(神奈川県川崎市中原区木月1-29-18)
◆開催日時:令和4年11月19日(土)、11月20日(日) 12時00分~17時00分
【内容】
⑴ 福島県産品の販売
ア 会津坂下町認定農業者会
会津盆地の西部に位置する会津坂下町の農家で構成された農業者団体。
その場で精米したお米の量り売りやさつまいも、加工品等を販売します。
イ 喜多方ラーメンと定食の店 わんわん
福島県を代表する喜多方ラーメンやりんご、加工品を販売します。
ウ DATEファーマーズ
福島県の北部・伊達地方の4農家で構成される農業者団体。
産地から出店して、旬の味覚となるぶどうやりんご等の農産物を販売します。
エ 日本橋ふくしま館MIDETTE
中央区日本橋にある福島県のアンテナショップ。
福島県が全国に誇る銘菓、日本酒、加工品等を販売します。
⑵ 起き上がり小法師絵付コンテスト(11/19のみ開催)
会津地方の伝統工芸品である起き上がり小法師の絵付コンテストを実施します。
優秀作品には福島県産米やごはんのおともなどの商品を贈呈します。
⑶ その他
福島県産米の魅力を発信するふくしまライシーホワイトによるPRや福島県復興シンボルキャラクター「キビタン」のグリーティング(11/20のみ開催)の実施、観光ブ ースの設置
14 / 90